松山学院高等学校

普通科 普通コース

キャリア教育を通して適性や可能性を見いだし、
進路実現につなげる

基礎学力の定着を目的とした中学時の「学び直し」を行い、適性や可能性に合った実践的なキャリア教育で一人一人の将来をデザインします。

普通科 普通コースの特長

それぞれの夢の発⾒や実現のために、様々な活動を通して⾃分の適性を⾒極め、スムーズに2年次のコース選択を⾏い、進路決定へとつないでいきます。

1年次
普通コース
  • 習熟度別の授業の実施
    習熟度別の授業の実施

    国語・数学・英語の授業では、習熟度で基礎クラスと応用クラスに分かれて授業を行います。 基礎クラスでは基礎基本の徹底と学び直し、応用クラスではさらなる学力の向上を目指して、達成感の感じられる授業を行います。

  • インターンシップ
    インターンシップ

    商業科で培ったノウハウを活かし、事前指導・事後指導を含めたキャリア教育を行います。 職業観を学ぶだけでなく、日常生活での主体性や積極性を高めます。

  • 3コースの体験授業
    3コースの体験授業

    入学して1年もたたずに次のコースの選択を迫られる生徒のために、ガイダンスだけでなく、実際にそれぞれのコースの特徴的な授業を体験できます。より具体的にイメージすることでミスマッチを防ぎ、コース選択やその後の進路選択に役立てます。

選べる3コース

総合進学コース
「学ぶ習慣」を身に付け、キャリア形成を目指す。

社会の変化に対応できる基礎的な学力と、行動力、課題を解決する力、多様な人と協力し合える力を習得します。進学・就職のどちらの選択にも必要な力の定着を目指します。

  • 情報科⽬を充実
  • キャリア教育
  • ドリームマップ®プログラム※主体的に生きる力を育む教育プログラム

総合進学コース

特別進学コース
国公立大学・有名私立大学への進学実現。

国公立大学・有名私立大学への進路実現を目指し、高い学力と豊かな人間性を身に付けることができるよう指導します。特別入試推薦制度の活用で進学をバックアップします。

  • 大学入試対応のカリキュラム
  • 補習と個別指導の実施
  • 教師3人体制の授業
  • 特別入試推薦制度の活用

特別進学コース

キャリア進学コース
商業専門科目を学び資格取得ができる。

商業専門科目を多く学べるカリキュラムで、簿記・情報処理・全商英語検定1級などの検定合格を目指し、知識と学力を身に付けます。就職だけでなく、取得した資格を活かした大学進学も可能です。

  • 就職・進学に有利な資格取得
  • インターンシップでキャリア形成
  • 特別推薦入試制度の活用

キャリア進学コース

取得可能な資格・免許

  • 実用数学技能検定
  • 日本漢字能力検定
  • 実用英語技能検定
  • ビジネス文書実務検定
キャリア進学コースのみ
  • 簿記実務検定
  • 珠算電卓検定
  • ビジネスコミュニケーション検定
  • 情報処理検定
  • 英語検定
  • 商業経済検定(全て全国商業高等学校協会主催)

1日の流れ

  • 1年次/2·3年次
    総合進学コース
    8:15
    登校
    8:30
    SHR/礼拝
    8:50
    午前の授業
    12:40
    昼食(35分+10分清掃)
    13:30
    午後の授業
    15:25
    放課後
  • 2·3年次特別進学コース・
    キャリア進学コース
    8:15
    登校
    8:30
    SHR/礼拝
    8:50
    午前の授業
    12:40
    昼食(35分+10分清掃)
    13:30
    午後の授業
    16:20
    放課後
    ※放課後に補習を行う場合もあります

進路状況

  • 主な就職先
    • セコム株式会社
    • 株式会社エディオン
    • 株式会社セブンスター
    • 株式会社サカイ引越センター
    • 株式会社フジコソ
    • 株式会社エリエールリゾーツゴルフクラブ
    • 株式会社四国シキシマパン
    • オオノ開發株式会社
    • 株式会社中温
  • 主な進学先
    • 愛媛大学
    • 松山大学(経済学部・経営学部)
    • 四国学院大学
    • 近畿大学(法学部法律学科)
    • 広島経済大学(経済学部経済学科)
    • 大阪体育大学体育学部
    • 九州国際大学
    • 日本大学
    • ⾼知⼤学
    • 国際基督教⼤学
    • 同志社⼤学 など

卒業生の声

中学時代苦手だった勉強に、全力で取り組めた学校生活
安井 共生さん
松山市立桑原中学校出身/2020年度卒業
(松山大学・経済学部経済学科)
安井 共生さん

私は中学生の頃、不登校になっていたことがあり、学校が好きではありませんでした。
ですが、高校に入学後はそんな考えが変わりました。
たくさんの友達と毎日楽しい学校生活を送ることができました。
また学習面では、中学校の学び直しができるため、
勉強が苦手だった私も集中して取り組むことができました。
そして、日々の授業や定期考査に全力で取り組んだ結果、松山大学への進学が決まりました。

中学校の頃、不登校になっていた私が、三年間皆勤で学校に登校できたのも城南高校を選んだからだと思います。
松山城南高等学校から松山学院高等学校へ校名が変更されますが、学校の良さは変わりません。
中学生の皆さんも松山学院に入学し、自分自身を成長させてほしいと心から願っています。

大変な事も楽しい事も松山学院で体験できました。
山田 萌さん
松山市立三津浜中学校出身/2019年度卒業
(阪急フェリー株式会社)
山田 萌さん

私は、松山学院で商業に関する事を沢山学んできました。
ハンドボール部に所属していて検定前などとても大変な時期もありましたが、先生方の熱心な指導により、たくさんの検定を取得することが出来ました。
就職するか、進学するかで悩んでいた時も話し合いの時間を設けてくれたりと、とても熱心な先生方に何度も助けてもらいました。
高校生活は楽しいことばかりではなかったですが、大変な事も楽しい事も高校生活の中でしか体験できない事も沢山あるので松山学院で最高な高校生活を送って欲しいです。

先生紹介

  • 鮫島 浩二
    地歴・公民科 鮫島 浩二

    勉強とは 自分に勝つために 未来の勝利の為に
    必ず勝ちます 勝たせます
    心で勝負しましょう

  • 藤村 俊成
    国語科 藤村 俊成

    進路について一緒に考えていきましょう。