福祉科
地域社会に貢献するスペシャリストを育成
卒業後に福祉の現場で即戦力として活躍できる人材となるように、普通教科に加え専門科目の授業や現場実習に取り組み、実践力と創造力を養います。
福祉科の特長
-
1年時から現場実習を
実施高校1年から現場実習を経験し、生活や命に関わる福祉の仕事の責任の重さを学ぶとともに、コミュニケーション力を身につけます。
-
補習と手厚い個人指導
介護福祉士国家試験合格のための受験対策を徹底して行います。補習や個人指導により、生徒一人ひとりの理解度や苦手部分に合わせ、きめ細やかにサポートします。
介護福祉士国家試験受験資格を取得
3年間の履修で、介護福祉士国家試験受験資格を取得できます。国家試験に合格すれば介護福祉士への最短コース。
松山学院高等学校への進学を選んだ場合
その他の場合
専門科目の授業と
現場実践をバランスよく学び、
介護福祉士を目指すカリキュラム
「福祉科」という独立した科がある高等学校は、四国で4校のみ、県下では本校ただ1校のみです。 3年間の履修で介護福祉士国家試験受験資格を取得でき、試験に合格すれば介護福祉士資格が取得できます。 18歳で介護福祉士になれる、介護のプロヘの最短コースです。 最短で受験資格が取得できるように専門科目は3年間1,855時間の履修により、福祉の基礎を学びます。 校内での実習に加え、夏休みなどを利用した現場実習を取り入れた、バランスのとれたカリキュラムを用意しています。
-
施設実習について
- 1年次
- 利用者様とのコミュニケーションがメイン。レクレーション活動などを通じて、施設や職員様の仕事内容などを学びます。
- 2.3年次
- 介護実践がメイン。多様な利用者様の理解(認知症や障害など)から、それぞれの利用者様の状態に応じた介護方法の検討と実践を中心におこないます。
-
現場実習場所について
- 1年次
- 通所介護、通所リハビリテーション
- 2年次
- 認知症対応型共同生活介護、障害者支援施設、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設
- 3年次
- 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、訪問介護
取得可能な資格・免許
- 介護福祉士国家試験受験資格
- 介護員養成研修(介護職員初任者研修)修了
1日の流れ
-
通常
- 8:15
- 登校
- 8:30
- SHR/礼拝
- 8:50
- 午前の授業
- 12:40
- 昼食(35分+10分清掃)
- 13:30
- 午後の授業
- 15:25
- 放課後(補習時は16:20~)
-
施設実習時
- 8:00
- 各実習施設に直接集合
- 8:30~
- 実習開始(各フロアでの実習(⾝体介護·環境整備等))
- 16:30
- 実習記録の作成
進路状況
-
主な就職先
- 社会福祉法人喜久寿
- 高齢者総合福祉施設ていれぎ荘
- 高齢者総合福祉施設愛寿荘
- 松山リハビリテーション病院
- 社会福祉法人三恵会
- 介護老人福祉施設ハピネスさや家
- グループホームいしい
- グループホーム里山
- 有限会社グリーンヘルス
- 有限会社やわらぎ など
-
主な進学先
- 大阪総合保育大学(児童保育学科)
- 聖カタリナ大学(人間福祉学部社会福祉科)
- 神戸医療福祉大学(社会福祉学部社会福祉学科)
- 美作大学(社会福祉学科)
- 城西国際大学(福祉総合学部)
- 愛媛十全医療学院(理学療法学科)
- 河原医療大学校(看護学科、理学療法学科)
- 河原医療福祉専門学校(柔道整復師科) など
卒業生の声
人の役に立てる介護福祉士になりたい!
- 岡田 にいなさん
-
松山市立小野中学校出身/2023年度卒業
(社会福祉法人 悠友会に就職)
多くの人を笑顔にする事が目標です。
- 高橋 博夢さん
-
松山市立西中学校出身/2023年度卒業
(社会福祉法人 おおとり福祉会に就職)
専門的知識を持って接することが介護福祉士だと学びました。
- 川野 瀬里奈さん
-
松前町立岡田中学校出身/2023年度卒業
(広島文教大学に進学)
先生紹介
-
菅 遼
夢に向かって努力できる人を待っています。
-
小林 由花
人を思いやり、人と支えあう、介護の専門知識や技術を学びませんか。
-
岩見 静
一緒に介護の勉強をしてみませんか。
-
森岡 健治
人に関わるお仕事は大変です。でも、福祉科の生徒は、生活していく上でとっても大切なことを勉強しています。